-
カテゴリ:R7校長日記
浅竪スポーツフェスFDRに向けて その9 -
いよいよ浅竪スポーツフェスFDRが明日となりました。
前日練習は、校庭と体育館の2カ所で演技全体の流れの確認をしていました。
【1年生】

【2年生】

【3年生】

【4年生】

【5年生】

【6年生】

明日の「浅竪スポーツフェスFDR」をお楽しみに!
がんばる浅竪っ子に大きな拍手です!
公開日:2025年11月14日 15:00:00
-
カテゴリ:R7校長日記
浅竪スポーツフェスFDRに向けて その8 -
昨日の「その7」に引き続き、
各学年の様子をお伝えします。
【1年生】

【3年生】

【4年生】

そして、昨日もお伝えしました6年生ですが、
今日は、はっぴを着て最終練習をしていました。
このはっぴは、開校25周年を記念してPTAより寄贈されたものです。ありがとうございました。
背中には「浅竪」の文字が入っています。
【6年生】


「浅竪スポーツフェスFDR」は、今週末15日(土)です。
ぜひたくさんの方々に見に来ていただきたいと思います。
そして、一人一人の子がかがやく姿をご覧ください。
がんばる浅竪っ子に拍手です。
公開日:2025年11月13日 14:00:00
-
カテゴリ:R7校長日記
浅竪スポーツフェスFDRに向けて その7 -
いよいよ今週土曜日は、浅竪スポーツフェスFDRです。
各学年の様子をお伝えします。
【2年生】

【5年生】

【6年生】

1,3,4年生については、明日お伝えします。
がんばる浅竪っ子に拍手です!
======================
【FDR当日の服装について】
昨日メールにてお知らせしましたが、開閉会式や待機時間などにおいて
上着を着用してかまいません。
御準備のほどよろしくお願いいたします。
公開日:2025年11月12日 14:00:00
-
カテゴリ:R7校長日記
浅竪スポーツフェスFDRに向けて その6(全体練習2回目) -
今日は全体練習2回目でした。
主に応援の練習をしました。
今年の応援は、見にきていただいた方々に
「応援の内容・工夫」「声の大きさ」「応援をするときの態度」などについて
投票していただきます。

投票の結果は、閉会式で発表する予定です。
ですので、応援団長を中心に、浅竪っ子たちががんばっています。

こどもたちがかがやく「浅竪スポーツフェスFDR」となるように、教職員一丸となって支えていきたいと思います。
がんばる浅竪っ子に大きな拍手です!
公開日:2025年11月11日 15:00:00
-
カテゴリ:R7校長日記
教育実習はじまる -
今日から2週間、教育実習生がきます。
配属先は2年生です。
全校朝会Meetで紹介がありました。

浅竪っ子のみなさんは、校内で実習生を見かけたら、あいさつをしましょうね。
さて、いよいよ今週末は、「浅竪スポーツフェスFDR」です。
どの学年の練習も本番さながらです。
どの子もかがやく、すてきなフェスになることを願っています。
がんばる浅竪っ子に拍手です!
公開日:2025年11月10日 15:00:00
-
カテゴリ:R7校長日記
3年生 図工 -
3年生が「ビー玉コリントゲーム」をつくっていました。

どうすれば楽しいゲームになるのか、試行錯誤していました。

くぎをうち、しかけを作り、ためしてみて、改良して・・・・
楽しみながら取り組んでいる姿が印象的でした。
がんばる3年生に拍手です!
公開日:2025年11月07日 16:00:00
-
カテゴリ:R7校長日記
浅竪スポーツフェスFDRに向けて その5(全体練習) -
今日は、全体練習を行いました。

6年生の司会による、開会式や閉会式の練習を行いました。
1年生児童による「はじめの言葉」の練習もしました。

今日は、「みんなが主役! 正しい姿勢で開閉開式を行おう!」がめあてでした。
どの学年の児童もきりっとしており、素敵でした。
15日(土)の本番が楽しみです。
がんばる浅竪っ子に拍手です!
公開日:2025年11月06日 13:00:00
更新日:2025年11月06日 14:02:13
-
カテゴリ:R7校長日記
1年生の生活科 -
今日の5時間目は、1年生が研究授業でした。
今までに、
9月3日・・・2年生( → こちら )
10月8日・・・4年生( → こちら ) の2回研究授業を行い、
区内の先生方に見に来ていただいています。
今回は、秋の自然物に触れ、わくわくを発見する、という授業でした。

亀戸中央公園で拾ってきたどんぐりなどを使います。

どんぐりは、大きさも形も違い、まわすことができました。
かわをむくと、なかみは手触りがちがいました。

どんぐりに顔を描いて楽しむグループもありました。
こどもたちの様々な気づきを共有し、こどもたちの思いや願いを広げる活動をしていました。
このあと、こどもたちの気づきや楽しい遊びをクラス全体で楽しみ、さらに広げていく予定です。
たくさんの気づきと発見、そして友達とかかわるなかで試す姿が見られました。
がんばる1年生に拍手です!
公開日:2025年11月05日 17:00:00
-
カテゴリ:R7校長日記
浅竪スポーツフェスFDRに向けて その4 -
いよいよ11月です。
11月最初の全校朝会は、オンラインで「亀リンピック」(=スーパードッジボール大会)の表彰を行いました。

2月に行われます「チャンピオンズリーグ」に向けてがんばってください!
そして、11月といえば、15日(土)に「浅竪スポーツフェスFDR」が行われます。
校庭では1年生が練習に取り組んでいました。

暖かい日差しの下、元気に取り組む1年生に大きな拍手です!
公開日:2025年11月04日 10:00:00
更新日:2025年11月04日 12:42:55
-
カテゴリ:R7校長日記
開校25周年お祝い給食 -
浅間竪川小学校は、10月31日開校25周年をむかえます。
今日は、お祝いする給食でした。
主菜(メインとなるおかず)は、11種類の中から子どもたちの投票により、決定しました。

みんなで選んだメニューでもあり、大好きなメニューでしたので、
どのクラスからも、歓声が上がっていました。

どのクラスもおいしく給食を食べ、浅竪小のお誕生日をお祝いできました。
浅間竪川小学校開校25周年、おめでとうございます!
浅間竪川小学校に大きな拍手です!!
公開日:2025年10月29日 12:00:00