せんたて学校日記


検索
カテゴリ:R7校長日記
岩井臨海2日目 その4(最終)

避難先は、トイレもあり、体育館の外は日陰もあり涼しく、子どもたちも外で体を動かすことができていました。

 

 

12時頃には、宿舎からカレーが届きました。

 

 

あたたかいご飯が食べられ、とても幸せな気持ちになりました。

子どもたちもあたたかく、そしておいしいカレーを落ち着いて食べることができました。

 

 

キャンプにきているようなかんじですが、こどもたちはしっかりと食べ、おかわりもしていました。

宿舎の方がカレーや麦茶のペットボトルを運んでくださり、おいしくいただくことができました。

昼食後、先生方だけが宿舎へ戻り、子どもたちの荷物をまとめ、避難先へ運びました。

 

 

こどもたちは着替えることができ、荷物もまとめることができました。

(※自分以外の荷物が入っている可能性もありますので、ご確認いただけると幸いです。詳細は7/31付メールをご覧ください。)

 

そして、帰る準備をしました。

17時、宿舎から夕食が届きました。

 

 

 

本来夕食として出される物をパックに詰めていただきました。

あたたかい食事ができ、おなかも心も満たされました。

 

 

日陰で何人か集まって、食べていました。

そして、本来宿舎と学校で行うはずだった、閉校式と帰校式を合わせた会を行いました。

 

このような状況下、いろいろな人の優しさに支えられましたので、感謝の言葉が代表児童からありました。

海に来たにもかかわらず、海に入れず、悔しい思いをした人もいたと思います。

様々な感情がうずまく中、こうして全員で過ごし、またたくさんの人の優しさに触れ、助けられたこと、さらには、いつの日か何か困っているを見かけた時、手を差し伸べることができる人になってほしいと思いますし、きっとみなさんでしたらなれる! と思っています。

 

バスは1台目は17:30頃到着し、残り2台も18:20に到着しました。

 

 

18:30バスに乗り込み、岩井を出発することができました。

途中市原SAにてトイレ休憩をし、20:30学校に到着しました。

 

 

 

保護者の皆様にはご心配をおかけし大変申し訳ございませんでした。

また、学校への到着が遅くなったにもかかわらず、全家庭の保護者の方々に学校にお越しいただき、感謝申し上げます。

今後も、児童の安全確保に努め、教育活動をすすめていきたい思います。御理解、御協力のほどよろしくお願いいたします。

そして、1泊2日の岩井臨海となりましたが、話をしっかりと聞き、行動できた5年生は立派でした。

そんな誇らしい5年生に大きな大きな拍手です!

 

公開日:2025年07月31日 09:00:00
更新日:2025年07月31日 10:56:27

カテゴリ:R7校長日記
岩井臨海2日目 その3(津波警報発令)

宿舎に戻り、しばらく着替えずに過ごしていました。

午前の遊泳中に飲む予定だった「りんごジュース」を中庭で飲み、海へ行けるのを待っていました。

 

 

 

 

りんごジュースを飲み終えた頃、「津波警報」が発令されました。

そして、避難指示が出ました。

命を守る行動をとるように、高台へ逃げるように、と放送がありました。

そこで、避難場所へ避難をすることにしました。

こどもたちは、あわてることなく、指示を聞き、行動できていました。

宿舎から20分ほど歩き、富山岩井体育館へ避難しました。

暑い中でしたが、みながんばって歩き、無事避難することができました。

改めて、日常の避難訓練の大切さを感じました。

素早い行動ができた5年生に拍手です!

公開日:2025年07月31日 08:00:00
更新日:2025年07月31日 09:44:39

カテゴリ:R7校長日記
岩井臨海2日目 その2

いよいよ海へ出発です!

 

 

中庭に集合して、海へ向かいます。

 

 

 

やはりここの景色は最高です。

 

 

8時45分、海に到着しました。

今日もいい天気です!

この時点では、まだ海に入るつもりでした。

 

そして、海へ向かって歩き始めると・・・・

サイレンがなり、「津波注意報」が発令されたの南房総市の防災無線放送が流れました。

ライフセーバーの方々がきて、入水しないでください、海から離れてください、

と指示がありました。

そして、海を目の前にして、海には入れず、宿舎へ戻りました。

このような状況下でしたが、しっかりと話を聞き、速やかな行動ができていました。

そんな素敵な5年生に拍手です!

 

 

公開日:2025年07月31日 08:00:00
更新日:2025年07月31日 09:38:15

カテゴリ:R7校長日記
岩井臨海2日目 その1

おはようございます。

朝は涼しい風が吹いています。

こどもたちも元気に朝をむかえることができました。

朝会が6:30から始まりますが、そのまえに何をしているのかというと・・・。

 

 

朝起きて、検温し、報告をしにいきます。

 

 

班ごとに水筒をからにした状態で集め、先生方が麦茶を入れてくださいます。

 

 

朝会は宿舎の中庭で行いました。

 

今日も大変いい天気です。空もすっきり晴れています。

朝会後は朝食です。

いつも食事係さんが準備してくれています。

 

 

朝食をしっかり食べ、午前の遊泳の準備をします。

今日の海の様子はどうでしょうか・・・。

朝から協力してがんばる5年生に拍手です!

公開日:2025年07月30日 07:00:00

カテゴリ:R7校長日記
岩井臨海1日目 その7(最終)

班長さんたちによる班長会が行われました。

 

 

1日目の生活を振り返り、良かったとこと、直さなければならないことを話し合いました。

この班長会で話された内容を、各班ごとに部屋会をおこない、伝えます。

今回5年生は、最高学年になったときの意識をたかめていくために、

このプロセスを大事にしています。

 

・バスの中での過ごし方

・並ぶときは今よりももっと早く並ぶようにする

・道路の歩き方(海岸まで)

・部屋での過ごし方、ドアの開け閉め、声の大きさ

・話を聞く時の姿勢をもっとはやくできるようにする

など、5年生全員で改善していきたいところを話し合い、伝えていました。

他人任せにせず、自分事として考え、自分自身が気をつけて行動していく、そんな5年生になろうとがんばっていました。

 

気が付けばもうすぐ就寝時刻。

 

東京とはちがい、こちらは涼しく感じます。

おかげさまで、体調を崩す子も(いまのところ)いません。

遊泳で体も疲れていますので、しっかり休んでほしいと思います。

今日一日がんばった5年生に大きな拍手です!

 

公開日:2025年07月29日 20:00:00

カテゴリ:R7校長日記
岩井臨海1日目 その6

待ちに待った夕食となりました。

 

 

午後の遊泳ですっかりおなかがすきました。

 

 

どの子もたくさんおかわりをしていました。

そして、キャンプファイヤーです。

海へ向かいます。

 

 

昼間とはまたちがって、夕焼けがきれいです。

 

 

キャンプファイヤーでは、

努力の火、思いやりの火、感謝の火に願いを込めました。

 

 

そして、火を囲んでレクを楽しみました。

東京と違い、星もはっきり見えました。

このあと、就寝準備になります。

がんばったレク係、そして5年生に拍手です!

 

公開日:2025年07月29日 19:00:00
更新日:2025年07月29日 20:49:33

カテゴリ:R7校長日記
岩井臨海1日目 その2

岩井に到着しました。

 

 

宿舎の体育館で開校式を行いました。

そして食堂へ行き、昼食です。

 

 

おいしいお弁当をつくっていただきありがとうございました。

昼食後はいよいよ、海へ行きます。

海が楽しみな5年生に拍手です!

公開日:2025年07月29日 16:00:00

カテゴリ:R7校長日記
岩井臨海1日目 その3

さあ準備を終え、海へ出発です。

 

 

宿舎の中庭に集まり、海へ向かいます。

 

 

ここの景色が最高にきれいなんです。

切り通しの向こうに海が見えます。

 

 

浜に集まり、いよいよ遊泳です。

最高の青空の下、海を楽しもうとしている5年生に拍手です!

公開日:2025年07月29日 16:00:00

カテゴリ:R7校長日記
岩井臨海1日目 その4

さあ、海です!

今年の海はややにごっています。

ですが、ときおり魚がはねているのを見ることができます。

 

 

 

 

 

波に乗ったり、連なったり、泳いだり、浮かんだり・・・

時々海水が口に入り、「しょっぱい!!」と言っていました。

岩井にきて初めての遊泳、どうだったでしょうか?

波とは仲良くなっていた様子が見られました。

海を楽しんだ5年生に拍手です!

 

公開日:2025年07月29日 16:00:00

カテゴリ:R7校長日記
岩井臨海1日目 その5

海から戻り、シャワーを浴び、「ジャムパン」を食べました。

 

 

 

 

水着は洗って、脱水し、干しました。

 

 

このあとは夕食、キャンプファイヤーになります。

5年生は各部屋でくつろいでいます。

海を楽しみ、体を休めている5年生に拍手です!

 

公開日:2025年07月29日 16:00:00