せんたて学校日記


検索
カテゴリ:4年
4年生 書写

4年生は、毛筆で「白馬」の字に取り組みました。

画の長さや角度、文字の大きさなどに気を付けながら、漢字どうしのバランスを整えて丁寧に書きました。

「白」と「馬」の形の違いをよく見比べ、美しく見えるように工夫する姿が見られました。

筆の動かし方や力の入れ方にも注意しながら、一画一画を心をこめて書いていました。

子どもたちは、書くことを通して集中して取り組むことができました。

公開日:2025年10月27日 15:00:00
更新日:2025年10月28日 11:29:32

カテゴリ:4年
4年生 書写

4年生毛筆の学習で、「らん」を書きました。

ひらがなの丸みやなめらかな線を意識して一画一画丁寧に書きました。

筆の運び方や力の入れ方を工夫して真剣に取り組みました。

これからも美しい字が書けるように学習を進めていきます。

 

公開日:2025年09月25日 15:00:00
更新日:2025年09月26日 13:36:42

カテゴリ:4年
4年生 書写

毛筆の学習で「麦」を書きました。

画の方向や筆の動かし方に注意しながら、1画1画丁寧に書くことを意識しました。

特にはらいの部分では、筆の力加減に苦戦しながらも真剣に取り組む姿が見られました。

練習を重ねるうちに筆の扱いにも少しずつ慣れ、成長が感じられる学習となりました。

公開日:2025年07月09日 11:00:00
更新日:2025年07月09日 12:32:56

カテゴリ:4年
4年生 書写

筆順と字形に気を付けながら、「左右」を毛筆で書きました。

横画と左はらいの関係を考えながら、集中して取り組みました。

公開日:2025年06月27日 12:00:00

カテゴリ:4年
4年生 書写

上下の部分でできている漢字の組み立て方を考え、

毛筆で「雲」を書きました。

画数も多くなり、全体のバランスを整えることが難しくなってきましたが、

一画一画丁寧に書くことができました。

公開日:2025年05月29日 08:00:00
更新日:2025年05月29日 14:05:02

カテゴリ:4年
4年生 体育
Tボール写真

Tボール写真2

tボール写真3

音楽会を終え、自分から進んで行動する姿が増えました。
寒い中にも関わらず精一杯、体育の学習に励んでいます。
Tボールでは、自分たちでルールを見直したり、友達と互いにアドバイスしたりして、学習を深めています。
年末まで、大きな怪我なく過ごせるように見守っていきます。

公開日:2024年12月16日 09:00:00
更新日:2024年12月16日 13:58:28

カテゴリ:4年
前期後半が始まりました!
ハードル

 夏休みが明け、4年生の元気な姿が戻ってきました。高学年らしい落ち着きも出てきたように思います。
 水泳学習も終了し、通常の体育学習に戻りました。校庭での学習では、小型ハードルの学習を行っています。自分の走り方を確認したり友達の走り方を見たりして、切磋琢磨していきたいと思います。

公開日:2024年08月28日 17:00:00
更新日:2024年08月29日 14:24:26

カテゴリ:4年
夏休み前最終日
スクリーンショット (109)

スクリーンショット (110)

夏休み前最終日は、大掃除や夏休みの過ごし方を確認しました。最近は、自らチャレンジして生活する姿が多く見られました。休みの期間、安全に気を付けて過ごしてほしいと思います。

公開日:2024年07月23日 10:00:00
更新日:2024年07月29日 08:47:15

カテゴリ:4年
福祉体験を行いました。
image3

image4

image8

19日(火)に車椅子体験と視覚障害者体験が行われました。車椅子で気を付けることを聞き、実践で真剣に取り組んでいました。また、目が見えない方にとって言葉を声に出して伝えることが大切だと学びました。目隠しをして折り紙を折る際に、「時間を使うと伝わりやすかった。」「自分の感覚だけで伝えると上手くできなかった。」等、教えて頂いたことを生かして取り組むことができました。

公開日:2024年06月20日 11:00:00
更新日:2024年06月20日 14:10:38

カテゴリ:4年
4年生 俳句教室で季節を感じる
IMG_1059

11月29日(水)に、講師の方をお招きして、俳句教室を行いました。最近寒くなってきた様子や展覧会のことを俳句にしました。
句会を開き、お友達の俳句を聴きながら、思い出に浸ったり、季節を感じたりして俳句を楽しみました。

公開日:2023年11月29日 14:00:00