せんたて学校日記

カテゴリ 件数 検索
カテゴリ:5年
5年生 家庭科

「 食べて元気に 」

ご飯とおかかふりかけの調理実習を行いました。

グループごとに火加減や水の量に気を付け、楽しみながら作りました。

ガラス鍋で炊くご飯はなかなか経験がなかったようですが、

火加減を調節しながらふっくらやわらかいごはんが炊けました。

調理実習の手順にも慣れ、準備片付けも素早くきれいにできるようになり、

子どもたちの成長を嬉しく感じました。

 

 

 

公開日:2024年11月22日 16:00:00
更新日:2024年11月25日 14:35:27

カテゴリ:5年
5年 音楽会練習

11/12(火)音楽会に向けての練習をすすめています。5年生は校内の音楽会に加え、連合音楽会にも参加するため、他の学年よりも一足早く練習が始まりました。はじめはバラバラだった合奏も、徐々に合ってきて、一体感を感じられるようになってきています。まずは、11/15(金)の連合音楽会に向け、完成度を高めていけるよう目指します。

音楽会練習.jpeg

公開日:2024年11月12日 18:00:00
更新日:2024年11月13日 10:03:43

カテゴリ:5年
5年 連合運動会 激励集会

11/5(火)に連合運動会激励集会がありました。11/7(木)にある連合運動会に出場する6年生に向けて、5年生が応援団となりエールを送りました。事前にエールの仕方を他学年へと教えに行ったことで、元気いっぱいのエールを送ることができていました。

連合運動会 激励集会.jpeg

連合運動会 激励集会 2.jpeg

公開日:2024年11月12日 18:00:00
更新日:2024年11月13日 10:03:14

カテゴリ:5年
5年生 家庭科

ミシンの学習を生かして、ランチョンマットの製作を行いました。

布の扱い方、アイロンの安全な使い方を学び、ミシンで縫うことを楽しみました。

手縫いやミシン縫いでオリジナルの工夫をすることもできました。

 

 

公開日:2024年10月29日 08:00:00
更新日:2024年10月29日 16:34:10

カテゴリ:5年
5年生 家庭科

保護者ボランティアの方々にお手伝いいただき、ミシンの安全な使い方、基本的操作を学習しました。

上糸と下糸のセットをする経験を繰り返しました。

苦手意識をもたないよう、ミシンの便利さや使いやすさを感じ、これからの生活に生かしていってほしいと思います。

 

 

ミシンや手縫いの学習を生かして、オリジナルのランチョンマットの製作を行っていきます。

 

 

公開日:2024年09月18日 11:00:00
更新日:2024年09月18日 13:49:54

カテゴリ:5年
5年 着衣水泳

image0.jpeg

image1.jpeg

 7月17日(木)1,2時間目に水泳学習の最後として、水難防止学習の着衣水泳を行いました。川や海、湖などで溺れてしまった時を想定して授業を行いました。実際に服を着て、水の中で体を動かすことの難しさを体感しました。まずは、呼吸の確保をすることが大切だということを学びました。また、溺れている人を見つけたとしても、自ら泳いで助けに行くのではなく、浮力のある物を見つけて、投げ渡すことが大事だと学びました。

公開日:2024年07月18日 19:00:00
更新日:2024年07月19日 09:57:34

カテゴリ:5年
5年生 家庭科

5年生の家庭科の授業では、手縫いの技術を学びながら小物入れを作りました。針と糸の扱い方や基本的な縫い方を練習し、一針一針丁寧に縫う練習をしました。
初めての手縫いに苦戦する場面もありましたが、完成した小物入れを見て達成感を味わい、自分の手で作ることの楽しさを実感しました。ボタンが取れてしまったら自分で付けたり、ほつれてしまったら自分で直したりできるよう学習したことを生活に生かしていってほしいと思います。

DSCF2603.JPG

DSCF2473.JPG

公開日:2024年07月17日 15:00:00
更新日:2024年07月18日 10:07:46

カテゴリ:5年
5年 音楽鑑賞教室

6/14(金)に音楽鑑賞教室がありました。江東区内の5年生がティアラ江東に集まり、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団の演奏を聴きました。迫力ある演奏に圧倒されながらも、楽器や曲のよさを体感し、振り返ることができていました。

image2.jpeg

image3.jpeg

公開日:2024年06月14日 16:00:00
更新日:2024年06月17日 16:41:36

カテゴリ:5年
【最高学年への道】卒業式準備(会場整備)

IMG_20240315_133144.jpg

IMG_20240315_133803.jpg

 3月15日(金)に、5年生が卒業式の準備を行いました。本日の内容は、体育館とその周囲の掃除、6年生や保護者の方が座るパイプ椅子並べです。
 児童はそれぞれの役割をテキパキとこなし、友だちの作業を適宜手伝いに行くなど、自分から考えて、進んで取り組む姿が見られました。
 卒業式に向けた練習とこうした準備を通して、最高学年に向けた意欲を高めること、そして(少し早いですが)自分の卒業についても少しずつ意識していけるよう、残り5日間の指導を行っていきます。

公開日:2024年03月15日 16:00:00
更新日:2024年03月15日 17:19:21

カテゴリ:5年
【見て、体験して学ぶもの!】社会科見学【5年生】

IMG_1746.JPG

IMG_1790.JPG

1月26日(金)に、5年生の社会科見学を実施しました。この記事では学年担任から見た学びの姿についてお伝えします。

この見学では「実際にものづくりの現場を見学することで、日本の産業とそこに携わる人の工夫や願いを知る」ことを目標の一つに据え、「国土」や「日本の産業」・「環境」等の学習と、実際の現場や資料等を結び付けることを目指しました。
明治なるほどファクトリーでは「人々や地球の健康(環境)を守る」という企業の思いと、そのための取組についてお話を伺ったり、工場を見学をしたりして学びました。
地図と測量の科学館では、地図とその作成等に携わる人々の取組や歴史について学べます。実際の資料の見学や体験を通して、日本の国土への理解を深める機会となりました。

またバスの車内、見学先での立ち居振る舞いは、約40日で最高学年となる児童にとって相応しいものでした。
バスの運転手さんや施設の方、一般のお客様、そしてもちろん班の友達。
周りの人のことを考え、自分の行動を決定する力が更に高まったものと思います。

今日の経験を学習にも日頃の生活に生かしていけるよう、指導していきます。

公開日:2024年01月26日 15:00:00
更新日:2024年01月26日 17:24:15