カテゴリ:6年
6年 薬物乱用防止授業

6年生では、学校薬剤師の松田祐一先生をお招きして、薬物乱用防止教室を行いました。違法薬物の恐ろしさや身近さ、普段使っている薬でも使い方を誤れば薬物乱用になることなどのお話があり、子どもたちは熱心に聞き入っていました。
最後の方で、普段服用するような錠剤を水ではなく、お茶で飲んでしまうとどうなるかという実験も行いました。錠剤を入れた両方を比較し、真っ黒になったお茶に子どもたちは驚いた様子でした。

5BC3163F-A903-4F25-8C27-9D4C3FBF7F93.jpeg

0EDF3F2F-8D88-436E-9225-66629B7507BD.jpeg

3BDBD7F1-4BA9-4A28-8761-ED004A2C9B2B.jpeg

公開日:2018年11月15日 09:00:00
更新日:2018年11月15日 16:07:25